40代ともなると何もしていないのに太る。水を飲んだだけでも太るんじゃないだろうか…。というくらい太る。
鏡を見た自分の大きさに愕然。後ろ姿が立派すぎる…がたいが良すぎる。元から骨太&肩幅がっちりの安産型体形だがさらに成長している。
何とかして若いころに戻りたい。
これまで成功したダイエットは1つのみ。産後に初めて3か月続けたビリーズブートキャンプのみです。
ビリーやらなきゃ…と何か月も前から思っていましたが、やっと重い腰を上げてダイエットを開始!
しかし、普通にビリーズブートキャンプをやるといつも3日坊主。ビリーを長続きさせる方法について書いてみたいと思います。
目次
無理しないでビリーズブートキャンプをこなす方法
やるのは「DISC1 基本プログラム」。
が、いままでも何度かビリーをやっては3日と続かずに辞めています。そこで、ナゼ続かないのかを考えたうえで無理がないように行うことにしました。
私がビリーズブートキャンプを続けられない理由とその対策を書いてみます。
その1:簡単すぎてやる気がでない所は飛ばす
ビリーズブートキャンプは辛いトレーニングのイメージがあるのですが、はじめの方は軽いストレッチ中心となっている。
最初にストレッチをやるのは体のことを考えて大切だと思うのだが、カロリー消費しそうにないこの運動をやるのが正直だるい。
なので、この部分はスキップ。やらないようにする。
その2:自分が鍛えたい所中心にやりたい所だけやる
これも大事。DISC1を全部通すと1時間弱。そんなに暇じゃないし(暇だけど)何やっているんだろう…ってネガティブな気持ちになってくるんですよ。
なので、まずは自分のこれは効率的に鍛えられて、カロリー消費しそう!ってところだけをやることにしました。
因みに私が進んでやるのはビリーバンドを使う所と腹筋運動の所です。
1日20分くらいしかやらない。それでもきついし効果はある。
その3:つらいトレーニングはできる回数だけやる
私は腹筋が弱いので、特に後半の 怒涛の腹筋運動を全てこなすことはできません。
腹筋だけでなく、腰も痛くなってくるし。
なので、腹筋運動は辛くなってきたら無理のないところまでで辞めてしまいます。
おわりに
当たり前のことなのですが、全部を完璧にやる必要はありません。少なくても、コツコツと続けることが大事ですよね!
体力がついてくると、全部通してやることも楽しくなります。しかし、それまでは無理をせず徐々に体力をつけていく方が良いです。
以前に成功した時は、最初の15分しかしないところから始めて、結果成功しました。焦りは禁物ですね。
コメント