「映画が見たい!」と思ったのでお正月に実家に帰った時に見に行くことにしました。
前売券の方がオトクなので買いたかったのですが、ちょっと悩んでいました。私が住んでいる場所と実家はそこそこ遠く、前売券って当日見に行く映画館でないと買えないんじゃないの?と思いこんでいたからです。
しらべた結果、前売り券を買う映画館と見る映画館は別でOKって分かったのですが、色々ネットを調べたのですが明確にのっていなかったのでまとめてみました。
前売券は近所で買って、映画は別の映画館で見たい時
前述の理由から前売券を買った映画館ではなく、他の映画館で見たい!と思っていたのですが、これはできます。
「全国共通前売券」を買うのです。
文字通り、全国の映画館どこでも使える前売券です。
注意するのは「 劇場指定券」だとダメです。これは決まった映画館でしか見られません。なので買う際は「他の映画館でも使えますか?」と確認すると確実です。
こんなの映画が好きな人だと当たり前のことなのですが、あまり映画を見に行かない私にとってはよくわからないことでした。
全国共通前売券はどこで買うのか
色々なところで買えます
- 映画館
- コンビニ
- 金券ショップ
ただし、前売券の特典が欲しい場合は映画館で買いましょう
ちなみに、私はイオンシネマで前売券を買いました。
- 事前に電話をして全国共通前売券を売っているか?
- 前売券の特典はまだあるか?
を確認してから買いに行きました。買った前売券はムビチケといわれるチケット。チケットに記載のコードと暗証番号を使ってネットに事前で予約が可能なものです。
まとめ
当日みたい映画館が遠い場合で前売券が必要な場合には、近くの映画館などで「全国共通前売券」を買えばよい。
調べてみれば当たり前のことなのですが迷いました…。
コメント